最新范文 方案 计划 总结 报告 体会 事迹 讲话 倡议书 反思 制度 入党

日语自我介绍带假名

日期:2020-06-19  类别:最新范文  编辑:学科吧  【下载本文Word版

日语自我介绍带假名 本文关键词:日语,假名,自我介绍

日语自我介绍带假名 本文简介:じこしょうかい日语面试自我介绍范本こんにちは。XXXと申(もう)します。今年(ことし)は23さい。出身地(しゅっしんち)はXXです。2010年XX月にXX大学を卒業(そつぎょう)する予定(よてい)です。専門(せんもん)はコンピュータ工学(こうがく)です。卒業する前に華信(かしん)で半年(はんとし)ぐ

日语自我介绍带假名 本文内容:

じこしょうかい日语面试自我介绍范本

こんにちは。XXXと申(もう)します。今年(ことし)は23さい。出身地(しゅっしんち)はXXです。2010年XX月にXX大学を卒業(そつぎょう)する予定(よてい)です。専門(せんもん)はコンピュータ工学(こうがく)です。

卒業する前に華信(かしん)で半年(はんとし)ぐらい習いました、これからコンピュータ関连(かんれん)の仕事に従事(じゅうじ)しようと决(き)めました。

ですから、4年间に渡(わた)る大学(だいがく)の生活(せいかつ)において、私は真面目(まじめ)に専门(せんもん)知識(ちしき)を勉强させていただきました。今、ソフト開発(かいはつ)の仕事のプロセスをはっきり認識(にんしき)しました。

また、私の最大(さいだい)のメリットとしては、外国语(がいこくご)がうまくしゃべれるということでございます。国际(こくさい)日本语N4級(きゅう)试験(しけん)と大学英语4級(きゅう)テストに合格(ごうかく)しましたので、仕事のなかで日本语と英语をうまく使うことが出来(でき)ると确信(かくしん)しております。

私は诚実(せいじつ)で、心が優(やさ)しく、性格(せいかく)が朗(ほが)らかで、自信(じしん)を持っております。苦(くる)しさを耐(た)え忍(しの)べます。生活の中で、他人(たにん)を尊敬(そんけい)し、周(まわ)りの方々(かたがた)と睦(もつ)まじく付き合う(つきあう)ことができます。

今、私はただひとつの足(た)りないところとして、今年卒業する新人(しんじん)ですから、十分(じゅうぶん)な仕事経験(けいけん)は身(み)に着けてません。

でも、私は新しい知識を勉強することが得意(とくい)で、仕事に対し(たい)、高度(こうど)な責任感(せきにんかん)を持っておりますので、仕事のために全力(ぜんりょく)を尽(つ)くすことが保証(ほしょう)できます。ですから、是非(ぜひ)このチャンスをいただきます

よろしくお願い申し上げます。出来(でき)るだけ短(みじか)い時間(じかん)のうちにこの仕事に適任(てきにん)し、会社の今后(こんご)の発展(はってん)のための片腕(かたうで)になる十分(じゅうぶん)の自信(じしん)を持(も)っております。

こんにちは。XXXと申します。今年は23さい。出身地はXXです。XX大学を卒业する予定でございます。専门は国际経済贸易です。

大学に入学してから、今后、対外贸易関连の仕事に従事しようと决めました。

ですから、4年间に渡る大学の生活において、私は真面目に専门知识を勉强させていただきました。今、対外贸易を取り扱う従业员の仕事のプロセスをはっきり认识しました。

また、私の最大の优位としては、外国语がうまくしゃべれるということでございます。在籍中、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格しましたので、仕事のなかで日本

语と英语をうまく使うことが出来ると确信しております。

また、理论と実践を结びつけることを重视させていただきます。休暇を利用して、セールス関连の仕事をしましたので、贩売能力も向上させていただきました。

私は诚実で、心が优しく、性格が朗らかで、自信を持っております。苦しさを耐(た)え忍(しの)べます。生活の中で、他人を尊敬し、周りの方々と睦まじく付き合うことができます。

今、私の唯一の足りないところとして、今年卒业する新人ですから、十分な勤务経験は身に着けてません。

でも、私は新しい知识を勉强することが得意で、仕事に対し、高度な责任感を持っておりますので、仕事のために全力を尽くすことが保证できます。ですから、是非ともこのチャ

ンスをいただきたけますようよろしくお愿い申し上げます。出来るだけ短い时间のうちにこの仕事に适任し、会社の今后の発展のための片腕になる十分の自信を持っております。

以上は私の自己绍介でございます。ご静聴、どうもありがとうございました。

私はXXXと申します、今年で22歳です。私の出身はXXXです。2008年から今までXXXX大学に勉强しています。

私の専门はXXXXです、主な课程はXXX、XXX、XXX、XXXなどです。この四年间ずっと一生悬命勉强したので、XXX、XXXX、XXXX関するの知识をよく勉强しました。仕事経験があまりないですが、仕事内容のインメージを持って、自信っがあります。

私の趣味はXXX、XXXです、中学时代からずっとやりました、いまはけっこ上手です。

性格について、私は楽観的な人です、悪いことある时、私はいつも逃げらず积极的に分析していい解决策を出て

篇2:日语一级文法总结

日语一级文法总结 本文关键词:日语,文法

日语一级文法总结 本文简介:1.…以上,…18三十二以上、以上は/既然…就要…「「あたりまえだ」という気持ち/既然…就要…,既然…就应…」例えば:1.学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ。2.約束した以上は守らねばならぬ。3.自分でやると言った以上は、最後までやらなければ。3である|用言連体形+以上(は)既然

日语一级文法总结 本文内容:

1.

…以上,…

18

三十二

以上、以上は/既然…就要…

「「あたりまえだ」という気持ち/既然…就要…,既然…就应…」

例えば:

1.

学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ。

2.

約束した以上は守らねばならぬ。

3.

自分でやると言った以上は、最後までやらなければ。

3である|用言連体形+以上(は)

既然~~~就~~~

例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)

学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。

8

~以上は

[形容词连体形]+以上は

/既然~(当然)就~

类义形:[动词连体形]+からには

例:1、参加する以上は優勝したい。

/既然参加,当然就想得冠军.

2、約束した以上はどんなことがあっても守らなければならない。/既然决定的是就得无论有什么情况也要守约.

2.

…うえに、…4

九十四

上、上に/而且…,又…

「~だけでなく、~に加えて/而且…,加之…,又…」例えば:

1.

彼は頭がいい上に、努力もするので、成績は上がる一方だ。

2.

彼女は美人で、その上優しく、いつも他人のことばかり心配している。

3.

今年の夏は暑い上に、湿度も高く、寝られない日が続き、まいった。

4.

あの店は値段が高い上に、サービスもありよくない。

6体言の|用言連体形+うえに

而且,又

例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。

彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。

210

~ゆえに(ゆえの)

[动词连体形;体言]+ゆえ(或:~ゆえに;~ゆえの)/因~故~;因为~所以

类义形:~がゆえに

~から

~ので

例:1、来月、出張で北京へ行きますゆえ、よろしくお願い致します。/下月因出差去北京,请多关照.

2、今日は病気ゆえの欠席だった。/今天是因病缺席.

3、祖父は貧しさゆえに大学を中途退学したのである。/祖父是因为贫困,大学中途退学的.

4、女性であるがゆえにこんな払いを受けるのは残念なことだ。/因是女性,受这样的待遇是遗憾的事.

119

~~~に加えて(にくわえて)|に加え

“加上~~”

例:人件費(じんけんひ)の高騰(こうとう)に加え(くわえ)円高(えんだか)が打撃(だげき)となって、倒産(とうさん)した。(人工费暴涨,加上日元汇率上升的打击,破产了)。

(170,200)

3.

…うちに/うちは、…1

うちに、ないうちに/趁着…

「今の状態が変わる前に、変わったら「もうおしまい」という気持ち/趁着线在的状态未变…,带有一旦发生变化就晚了的语气」

例えば:

1.

からだが丈夫なうちに海外旅行をしたい、と母が言う。

2.

忘れないうちに、メモをする。

3.

暗くならないうちに、帰ったほうがいいよ。夜道の一人歩きは危険だ。

10

うちに

趁~~~

(趁着现在的状态未变~~~)

例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。

(参照94)

4.

…おかげで、…12

おかげて、おかげた/多亏…

「(良い結果)理由、原因、「ありがたい」という気持ち/(好的结果)由于…,多亏…,托…的福」

例えば:

1.

救援隊が早くきてくれおかげて、助かった。

2.

試験に合格できたのは、この本のおかげだ。

3.

両親のおかげて、日本にこられた。

13名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏

(用于好的结果)よい結果の理由

例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。

あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。

5.

…思いをする18

6.

…思わず…でしまう2

7.

~がいい4

8.

…限り、…16

15用言連体形+かぎり

只要~~~就~~~

例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。

16用言連体形+かぎりでは

在~~~范围内,据~~~所~~~

例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。

(238,307)

9.

カと思うと、(たちまち/すぐ)12

20~~~かと思うと|思ったら

~~~思うと|思ったら

以为是~~~却~~;刚~~~就,表示刚完成前项,紧接着进行或出现后项。

(三P241)

例:故障かと思ったら、停電だった(我以为发生了故障原来是停电了)。

家の子は困ったものだ。学校から帰ってきたかと思うと、すぐ遊びに出ていってしまうんだから(我家的孩子真让人为难,刚从学校回来就出去玩了)。

23

~かと思うと(思ったら)

[动词,形容词终止形;形容词词干;体言]+かと思うと(或~かと思ったら)/刚一~(马上)就~;本以为~不料想~;忽而~忽而~

类义形:~と思うと;~と思ったら/刚一~(马上)就~

例:1、学生はベルが鳴ったかと思うと飛び出した。/刚一响铃,学生就跑出去了.

2、ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。/刚一道闪电,就隆隆雷响.

3、誰かと思ったら田中さんだった。/我以为谁呢,不料想是田中啊.

4、上手かと思ったら案外下手だった。/我以为很高明,不料却是笨拙的.

107

~と思うと(と思ったら)

[动词过去式]+と思うと(或:~と思ったら)/刚一~(马上)就~;一~就~

类义形:~かと思うと;~かと思ったら

例:1、泣いたと思うと笑い出した。/刚一哭,马上又笑了起来

2、立ち上がったと思ったらすわりこんだ。/刚一站起来就坐下了.

10.

…かねない19

五十

かねない/难免…,说不定…

「~する心配がある/难免…,说不定…」例えば:

1.

あの人は口が軽いから、秘密を他の人に言いかねない。

2.

そんなことを言った、彼女は傷ついてビルの上から飛び降りかねない。

23動詞連用形+かねない

不见得不,也有可能

一般用于不好的事情

(四.P124)

例:あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない(开得那么快,有可能会出事的)。

22動詞連用形+かねる

难以

表示说话人对该事实的实现难以容忍或者认为有困难而加以拒绝

例:こんな重大な事は私一人では決めかねます(如此重大的事我一个人难以决定)。

25

~かねる(~かねない)

[动词连用形]+かねる/难以~;不便~;不能~;不好意思~

类义形:~(する)ことができない;~ことが難しい/难以~

例:1、申しかねますが10万円ほど貸していただけないでしょうか。/不好意思开口,能否借给我10万多日元用.

2、待ちに待ちかねていた手紙がやっと届いた。/等待已久的信终于到了.

3、先程の説明はちょっと分かりかねます。/刚才的解释有一点难以理解.

[动词连用形]+かねない/很有可能~;说不定会~;不一定不~

例:1、あいつならやりかねない。/如果是他,说不定会干出来.

2、小さな事でも

まかり間違えば大変な事になりかねない。/即使是小事,如果稍出差错说不定会酿成大事.

11.

~から~にいたるまで15

七十

~から~にかけて/从…到…

「~から…までずっと/从…到…」例えば:

1.

昨夜から今朝にかけて、都心は集中豪雨に見舞われた。

2.

一丁目から三丁目にかけた、道路工事のため、通行止めになります。

3.

夏から秋にかけての景色が一番素晴らしい。

25~~から~~にかけて

从~~~到~~~

用于时间和空间上

例:6月から7月にかけて雨がちの天気が続きます(从6月到7月持续阴雨天气)。

今朝、東北地方から関東地方にかけて、弱い地震がありました(今天早晨从东北地区到关东地区发生了微弱的地震)。

138

~に至るまで(の)

[动词连体形;体言]+に至るまで(の)/至~;(直)到~

例:1、この展覧会は公開にいたるまでに、多くの困難があった。/这个展览会直到开展,遇到了很多困难

2、両親の許しを得るにいたるまで、大変だった。/直至得到父母的同意,费了很大的周折

12.

…がる7

13.

…くらいなら、~7

14.

決して(けっして)∕必ずしても…ない19

15.

…ことから、…14

42用言連体形+ことから

“因为”“从~~~来看”“由此”

表示判断

例:だれも英語が分からないことから、少しは分かる私が通訳をすることになった

(因为谁多不会英语,所以就由多少懂一点的我来做翻译。)。

たくさんの人が集まっていることから、何か事件が起こったと感じた。

(从许多人聚集在一起来看,感到发生了什么事故)

カモメが翼を動かさないで飛ぶことから、グライダーを考え出した。

(有人从海鸥不拍打翅膀就能飞翔中受到启发,由此是基础了滑翔机)

16.

…ことと存じます12

17.

…ことに、…7

三十

ことに、ことには/令人…的是…

「感情の理由を示す/表示产生某种感情的理由;…的是…」

1.

驚いたことに、彼女には大学に通う息子がいた。どう見ても、まだ四十才にはみえないのだが。

2.

面白いことに、この学校には、同姓同名の学生三人もいる。

3.

残念なことに、クラスの人気者の朴さんが帰国しなればならなくなった。

46用言連体形+ことに|ことには

“令人~~~的是~~”

多接“驚く?困る?不思議?残念?嬉しい”等的词

例:残念なことに、君は一緒に行けないのだ。(遗憾的事,你不能一起去)

嬉しいことに(令人高兴的是)

驚いたことに?彼は10歳で作曲を始めたのだという。

(令人吃惊的是据说他10岁就开始作曲了)。

(299)

18.

…ことにしよう17

19.

…ことになる13

20.

…(さ)せてください1

21.

…(さ)せてもらう∕(さ)せていただく1

22.

…ざるを得ない18

五十八

~ざるをえない/不得不…

「~するのは必然である/不得不…,不能不…」例えば:

1.

友人のこととはいえ、やはり間違いっているといわざるをえない。

2.

これだけはっきりした証拠がある以上、罪を認めざるを得ない。

55動詞未然形+ざるを得ない|ざるをえない

不得不~~~

例:生活のためには、いやな仕事でも引き受けざるを得ない(为了生活,即使是讨厌的工作也不能不干)。

44

~ざるを得ない

[动词未然形]+ざるを得(え)ない/不能不~;不得不~

类义形:~ないわけにはいかない;~ほか(に仕方が)ない

例:1、残念だがこれは間違っているといわざるを得ない。/很遗憾,但不得不说这是错误的.

2、この問題には注目せざるを得ない。/对这个问题不能不注意.

3、容疑者は確実な証諏の苗で自分の犯罪行為を認めざるを得なかった。/嫌疑犯在确凿的证据面前不得不承认自己所犯的罪行.

23.

…される∕…させられる13

24.

…しかない11

二十一

しかない/只好…,只有…

「他に方法がない、~するだけ/别无他法…,只好…,只有…」

例えば:

1.

この仕事を頼める相手がいない。自分でやるしかない。

2.

借金が返せなくなった以上は、この家を売るしかない。

3.

子供に買ってやれるのは、おもちゃしかない。

57名詞|動詞終止形+しかない

只有;只能;只好

例:今日、百円しかないから、映画を見に行くことはできません。

(今天只有100日元,所以不能不看电影了)。

誰も助けてくれないから、もう一人で頑張るしかない(没人帮我,我只能以个人奋斗)。

暇がないから、断るしかない(因为没有时间所以只好拒绝了)。

45

~しかない

[动词连体形]+しかない/只有~;只能~;只好~

类义形:~ほかない;~以外にない

例:1、こうなったらやるしかない。/已经这样了,只好干了(别无他法).

2、バスもないところだから、歩いて行くしかない。/因为是连公共汽车都没有的地方,只好走着去.

3、いやならやめるしかない。/如果不愿意,只好作罢.

25.

…時点で18

26.

…じゃないか8

11動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)

例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。

お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。

27.

…心配はない17

28.

…ずに済む17

29.

…ずに(は)いられない11

30.

すると、…8

31.

せっかく…のだから∕んだから、…12

32.

…そうにない17

33.

それほど…のか15

34.

…たがっている6

35.

…たきり、…2

35きり|きりだ

从~~~以后就再也没|一直没~~~

例:朝出かけたきりまだ帰らない(从早上出去以后就再也没回来)。

張先生とは去年お会いしたきりです(去年根张老师见过一次面,之后就在也没见过)。

36動詞連用形+切る|切れる

~~~完(表示完结完成),完全|很~~~(表示达到极限)

。“切る”は他動詞です。“切れる”自動詞です。

例:読みきる(读完)。

疲れきっている(疲乏至极)。

人民は政府を信頼しきっている(人民完全信赖政府)。

本当に間違いだと言い切れますか(能断言真是错了吗?)。

36.

…だけでは済まない18

37.

ただでさえ(190,191,311)15

38.

~だって13

39.

…たとしても、…(参照85、270,287)11

40.

…たとたんに、…6

四十六

~たとたん、~たとたんに/刚一…

「~た瞬間、「びっくり」したという気持ち/正当…的时候,刚一…(令人意想不到)」

例えば:

1.

立ち上がったとたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなった。

2.

友達は私の顔を見たとたん、笑い出した。髪に寝癖がついていた。

69連体詞その|動詞過去式た+とたん(とたんに)

“刚一~~~就”

表示就在那一瞬间发生了什么什么事情

例:バスを降りたとたん、転んで倒れた(刚下公共汽车就跌到了)。

立ち上がったとたんに頭をぶつけた(刚一站起来就碰了头)

65

~たとたんに

[动词过去式]+たとたんに/正当~的时候,就~;刚一~的时候,就~

类义形:~瞬間に;~はずみに;~ひょうしに

例:1、立ち上がったとたん、頭をぶつけた。/刚一站起来,就把头撞上了.

2、家を出たとたんに雨が降り出した。/刚一出门,就下起雨来了.

118

~とたん

[动词过去形]+とたん(に)/正当~的时候;就~;刚一~的时候,就~

类义形:~しゅんかんに;~はずみに;~ひょうしに

例:1、立ち上がったとたん、頭をぶつけた/刚一站起来,就把头撞上了

2、家を出たとたんに雨が降り出した/刚一出门,就下起雨来了

41.

…たばかりに17

七十五

~たばかりに…/就是因为…

「~が原因で悪い結果になる、~さえしなければ…しなかったのに/就因…而把事情搞砸了,不…的话就不至于…」例えば:

1.

車買ってやったばかりに、息子は事故で命を落とし、他人にまで迷惑をかけてしまった。

2.

つまらぬ冗談を言ったばかりに、彼女と別れることになってしまった。

3.

人相の悪い人のことを笑ったばかりに、大変なことになってしまった。

121

~たばかりに

[动词过去式]+たばかりに/只因为~(多导致坏的结果)

例:1、つまらぬ冗談を言ったばかりに、彼女と別れることになってしまった。/只因为开了个小玩笑,结果和她分手了.

2、勇断したばかりに事故を起こしてしまった。/只因马虎,造成了事故

(235,267)

42.

…ためか、…9

43.

…たものだ17

44.

…たらいい∕…ばいい(よろしい)4

45.

…たらどうですか∕…たらいかがですか2

46.

…つつある9

六十八

つつある/正在…,不断…

「(長い時間の幅で)少しずつ進行している/(长时间内)不断…」例えば:

1.

大地震の被災地もゆっくりと復興しつつある。

2.

母が病気で倒れたのは、父の病気がやっと回復しつつあった時のことでした。

3.

日本語学校の数は減りつつある。

76

~つつある

[动词连用形]+つつある/正在~

例:1、住民の連帯意識は向上しつつある。/居民的集体意识正在提高.

2、せかいには食料や薬品の不足に悩みつつある地域も少なくない。/世界上为缺乏粮食或药品在苦恼着的地区也不占少数

77

動詞、助動詞連用形+つつある

“正在~~”

表示正在进行

例:彼女の考え方は変わりつつある。他的想法正在发生变化。

75動詞連用形+つつ

“一边~~一边”“一面~~一面”

是文章用語。

例:歩きつつ新聞を読む(一边走,一边看报纸)

76動詞連用形+つつも|つつ

虽然~~但是

是文章用語

例:体に悪いと知りつつも、タバコを吸う。(虽然知道对身体不好,可还是吸烟)

75

~つつも

[动词连用形]+つつも/一面~一面~;且~且~;虽然~可是~

类义形:~ながら(も)

例:1、山を登りつつ、卒業後のことについて語りあった/边登山边交谈关于毕业后的事.

2、悪いとは知りつつ、娘の日記を読んだ。/明知不对,却读了女儿的日记.

3、そう考えつつも結局そうしなかった。/虽然那么想,但最后还是没有那么做.

47.

~、て…5

48.

…て(依頼、要求)10

49.

~である9

50.

~である~20

51.

~でいい8

52.

…ていただけないでしょうか20

53.

…てくれない8

54.

…てごらん8

55.

…て差し上げます1

56.

…ですって∕…だって10

57.

~で済む8

58.

…てたまらない5

82用言連体形|形容動詞語幹+てたまらない

“~~~得不得了”“~~得受不了”

表示程度严重。

例:胃が痛くてたまらない。(胃疼得不得了)

母の病気が心配でたまらない。(非常惦记母亲的病)

67

~(て)たまらない

[动词,形容词连用形;形容动词词干]+てたまらない(或:でたまらない)/~得不得了;~得受不了;非常~

类义形:~てしようがない;~てならない

例:1、Aさんに負けて悔しくてたまらない。/输给小A,遗憾得很.

2、おなかがすいてたまらない。/肚子饿得受不了.

3、あの人の顔を見るのもいやでたまらない。/连看他的脸都很心烦.

83

~てたまらない

[见67]

59.

…てちょうだい4

60.

…てならない6

五十二

~て/でならない/…得不得了

「とても~だ/非常…,…得不得了」例えば:

1.

まさか、あの彼が…。生きていれば、歴史を変えるほどの発明をしていたかもしれないのに、そう思うと、残念でなりません。

2.

私は会社のために一生懸命尽くしてきたのに、会社は私の要求をなかなか聞き入れてくれず、不満でならない。

61.

…てばかりいる6

62.

…たばかりはいられない13

63.

~ではないでしょうか7

64.

~ではなくて11

65.

…てみよう16

66.

~でも何でもない7

67.

~でもあり、また~でもある4

68.

…てやる6

69.

…てよかった10

70.

…てよろしいでしょうか1

71.

…といいですね14

72.

…ということだ6

五十九

~ということだ/据说…,就是说…

「~という話だ、~という意味だ/据说…,就是说…」例えば:

1.

円が上がるということは、ドルが下がるということで、輸出業者が大変だということだ。

2.

「今年の就職状況は去年以上に厳しい。」「じゃあ、今年も女性は絶望的ということですね。」

83

~~ということだ。①“据说~~”

接在简体句后面,表示传闻。这种表达方式直接引用某特定人物的话的感觉很强。文章中常用「とのことだ」

(三P126)②“就是说~~”“意思是~~”=という意味だ

例:社長は今日はご出勤にはならないということです。(据说经理今天不上班)

石油の価格は近いうちにあがるとのことです。(据说石油价格近期会上涨)

指輪を返したのは、つまり私と結婚しないということだ。(把戒指还给我也就是说不想和我结婚)

73.

~というふうに、…7

表示例示的说法,~部分是后半部分所述内容的例示。

例:1.今日は赤い帽子、明日は黄色い(きいろい)帽子というふうに、毎日違う色の帽子をかぶります。

2.桜、チューリップというふうに、春にはたくさんの花が咲きます。

74.

~というものは、7

四十二

~というものだ/这才真正是…

「(自分の意見を一般化して言う)「私だけの意見ではない」/(并不是我个人的看法,意见)才真正是…」

例えば:

1.

どうして、お姉さんだらって、我慢しなきゃならないの。妹ばかり甘やかして…。これじゃ、不公平というものだわ。

2.

自分だけではなく、相手を思いやる心を持つのが、大人というものだ。

85

~~~というものだ。

这才真正是~~~

例:やれやれ、これで助かったというものだ(哎呀,可算得救了)。

86

~~というものではない|というものでもない

“并不是~~”“也并不是~~”

例:仕事が大事だからといって、仕事さえしていればいいというものではない

(虽说工作中要,但也并不是只做工作就行。)

親が頭がいいから、子供も必ず頭がいいというものではない

(并不是因为父母聪明,孩子就一定聪明)

87

~~~というより

与其说~~~

例:この料理は日本風というより、中華風なんじゃないの。

(这个菜与其说是日本风味,不如说更接近中国风味)

75.

…というわけである17

(157,158)

76.

~と言えば10

84

~~~というと|といえば|といったら~~

“提起”“说起”

表示提起话题

例:外国語を習うには、どうすればいいかというと、まずよく外国語を話すことです.

(要说如何学外语,我认为首先要经常用外语说话)

紅葉(もみじ)といえば日光(にっこう)。(说起红叶,还是日光的好。)

(225)

97

~というと

[体言]+というと(或:~ということだ;~という話だ)/听说~;据说~

类义形:~とのことだ;~そうだ

例:1.先生は三月でこの大学を辞めになるという。/听说老师三月份就辞去这所大学.

2、昨日、池田さんが急病で入院したということです。/听说,昨天池田因急病住医院了

101

~といえば(といったら)

[体言]+といえば(或:~といったら;~というと)/要说~;提到~就~;一提~就一定~

例:1、温泉と言うとすぐ熱海(あたみ)が頭に浮かぶ/提到温泉,脑海里马上就浮现出热海(温泉)

2、株といえば最近は上がっているね。/要说股票,最近在上涨啊

3、彼のカラオケと言ったら、聞くにたえないものだ。/要说他的卡拉OK,简直是不堪入耳

4、

篇3:日语动词语法总结

日语动词语法总结 本文关键词:日语,动词,语法

日语动词语法总结 本文简介:日语动词的各种变形方法“基本形”是动词的基本形式。词典中的词条都是使用这一形式。基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉

日语动词语法总结 本文内容:

日语动词的各种变形方法

“基本形”是动词的基本形式。词典中的词条都是使用这一形式。

基本形----ます形

一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。

二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。

三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。

ない形变化:

一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。

如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。(注意:此时不能将“い”变为“あ”。)

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。

三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。

て形变化:

一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

た形变化:

把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。

ば形变化:

一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。

二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。

三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。

命令形:

一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。

二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。

三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”。

意志形:

一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。

二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。

三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”。

可能形:

一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“る”。

二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。

三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“できる”。

被动形:

一类动词:把“ない形”的“ない”变成“れる”。

二类动词:把“ない形”的“ない”变成“られる”。

三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“される”。

使役形:

一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”。

二类动词:把“ない形”的“ない”变成“らせる”。

三类动词:把“来る”变成“来させる”,把“する”变成“させる”。

==========================================

基础语法

动词篇

动词篇

一.动词连用形

变化规则

五段动词:

a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1)

b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。

一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。

③サ变动词:する变成し。する==し。勉強する==勉強し。④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き

2

各种实用例

A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。

読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。”

食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。”

勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身体。”

来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。”

b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。

この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。”

この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很不好穿。”③

この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。”

ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。”

c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。

兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。”

美味しいので、全部食べてしまいました。“因为好吃,所以全部吃光了。”

友達が来るから、部屋を掃除しておきました。“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。”

ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“来到这里,才知道这里的壮观程度。”

d,连用形+名词构成复合名词。

読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。“书很多,但是真正读过的,没有几本。”

忘れ物をしないように気を付けてください

。“请注意,不要忘掉东西。”

B,中顿法:连用形。

a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。

雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。”

ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。”

日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。”

山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。”

b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。

朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。”

ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”

ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。”

鈴木さんが来、公演をした。(一般用来て)“铃木先生来了,并进行了讲演。”

c,表示动作的状态/原因。

傘を持ち、出て行きました。“拿着伞出去了。”

見たい映画を見、満足しました。“看了想看的电影,所以很满意。”

先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。”

林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。”

C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词

a,单独的名词

変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑料。”

この店はつけが出来ません。“这个店不能赊帐。”

新疆の少数民族は踊りが上手です。“新疆的少数民族的擅长舞蹈。”

b,动词连用形或形容词词干+动词连用形(名词)

読み書きはできますか。“你会读和写吗?”

早起きは体に良いです。“早起对身体有好处。”

行き来ともにバスでした。“来回都是公共汽车。”

D,来去的目的

连用形+に+来去动词

食品を買いに行きます。“去买食品。”

本を借りに図書館へ来ました。“去图书馆借书。”

    以上《日语自我介绍带假名》范文由学科吧精心整理,如果您觉得有用,请收藏及关注我们,或向其它人分享我们。转载请注明出处 »学科吧»最新范文»日语自我介绍带假名
‖大家正在看...
设为首页 - 加入收藏 - 关于范文吧 - 返回顶部 - 手机版
Copyright © 学科吧 如对《日语自我介绍带假名》有疑问请及时反馈。All Rights Reserved